目標を高く持ちすぎず





4才の生徒さん達


音譜を読めるようになってからは、「はやくピアノ弾きたい🎹」と自ら練習するようになったそうです。



お菓子作りとピアノが大好きなSちゃん♡

先週はお母様と一緒に頑張って作ったチョコチップクッキー🍪をプレゼントしてくれたので、

先生からはお礼のお手紙を郵便でSちゃん宛に送りました。




「みほ先生、お手紙ありがとうございました❣️

○○は、驚くとともにとても喜んで翌日までお手紙読んでいました🥰

○○宛にお手紙は初めてだったので、特別な経験になりました。ありがとうございます☺️💕」



とお母様からメッセージをいただきました。




ピアノの練習について🎹


しっかり練習しなさい!

なんでできないの?


お母サマ達は、ツノがぐんぐん生えてきて鬼のような顔になってきてしまいます。



目標を高く持ちすぎない!

20回練習しなさい💢ではなく、最初は3~5回でも良いんです。



 とにかく毎日ピアノの椅子に座って鍵盤を触る事ができたら、まずOK。「えらいねー」




その習慣がついてきて、なれてきたら5回を8回...8回を10回に増やしてみる。



辞めてしまっては、もったいない。

何年も続けていって、本人が「ピアノを習っていて良かった」と自覚できる瞬間があるんですよ。




お花見&花よりパンケーキ





癒してくれた桜🌸

帝国ホテルに飾られていました。




風が強い日は、館内でお花見ができて嬉しいです。

生け方も芸術ですね。  



いちごパンケーキとココアは最高👍でした。





今日のピアノレッスンでは「大きく歌う」という言葉をアイテムを使って練習してみました。




見本を見せることも大事!




細かく拍を意識しすぎて弾いていると、大きな流れが掴めないんですね。

その事もわかりやすく説明すると3~4歳の生徒さんでも「なるほど」と理解してくれます。



そして実際にアイテムを使って実践してもらう。

子ども達は興味津々!



どうしたらわかってもらえるかな?と考えるのも、ピアノの先生の楽しみの1つです。




やりたい事は先延ばしにせず


最近、ふと思うこと。


ガミガミと小さい頃から怒られたりした両親。

自分が歳をとると同時に、自分が幼い頃のままの両親でなく、親も歳をとっていく。


人には限られた時間があり、

「やっておかなきゃ」「やりたいな」と思った事は

まず行動にサッサとうつさないといけないんだなと考えるようになりました。



後悔しないように、先延ばしにしない。

楽しくワクワクしていよう!


その事を頭にいれて、行動するようにしていきたいなと思います。






後回しとは…やらないに等しい





虎ノ門にあるサクラが綺麗でした。


綺麗すぎて、近くのオークラの中にあるショップで「桜アンパン」を買ってしまった。



さてさて…


いつかギター習いたいな


いつかピアノ習いたいな


いつかお菓子作りを学びたいな



と思うことありますよね。


いつかやりたいな!と聞いてから3年経っても

やっていなかったりします(笑)



実際スタートしなくては、やる気はでません!

人間は弱~い生き物なんで、思い切りが必要。


習うから、やる気がでるのです。



スタートしてみよう!やりたい事。




習い事のおすすめ1位!



まだまだ寒い日が続いています。

最近は、ピアノの伴奏のお仕事も入り

通常レッスンをしながら楽しく譜読みをしています。 他の楽器や歌と合わせながら1つの音楽を作るという楽しさは、ワクワクします。




ソルフェージュ授業用に、カワイのミニグランドピアノを購入しました。

早速弾いてみましたが鍵盤数もある程度あり、

弾きやすく、可愛らしいです。

たくさん使っていきたいと思います。


蓋の開け閉めもできるんですね。



春✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀の【ピアノ体験レッスン⠀】を開催中です。

人気の時間帯はすぐに埋まってしまうので、

新しく平日の曜日を新規開講する事になりました。


楽しく弾くには基礎が必要!

日々の自宅での練習方法なども、しっかりと

伝えていきます。

少しずつ「できた!」という喜びと達成感を

感じ、グングンと成長していきます。

心と脳のバランスがとれ、最高な習い事だと

思います。


音楽にのる、音楽を体で感じ取ってもらうため、

教える側もかなりテンションupすることも

あります(笑)



ピアノ生徒高校生の2人

幼稚園の頃から続けてくれています



ピアノをずっと幼稚園から続けてきた生徒さんたちは、高校になって軽音楽部や吹奏楽部などに入ってさらに音楽の幅を広げていっています。










受験にむけて



今日は県立高校第1志望を合格した子に
話をきく機会がありました。
S高校に見事、合格したんです。

・友達の影響もうけ、頑張ろうと思った

・武田塾?のYouTubeをみて、やる気になった

・数学以外は普通に得意であった。
特に社会は、授業が面白くて、グングン覚えられた。図形は…難しい問題にあたると思考停止

・5時間のお弁当持参の長い試験時間だったが、集中できた

・ほぼマークシート問題で、わからない問題は「4」と書くことを決めていた(塾の先生には4
〰️6と書くとよいとアドバイスをうけた)
わからない問題で4とかき、正解した問題は4問くらいあったそうです。

・夜は徹夜などする事なくしっかり寝ていた

受験にむけて、頑張ってきたその力は
これからも色々な面で役立つことでしょう。

ピアノもそうです!

小さい頃から1つのことに集中する
出来なくてもやり続けた

この事が、高学年や大人になったときに生きてくるのです。




県立高校合格発表🌸㊗️







教室用に新しいアシストペダル

(スーパーキッズ&ジュニアサイズ)の備品をいれました。「リトルピアニスト 滑り止め付き」です。

発表会にむけて、購入してみました。

昔ながらのペダル付き足台も、素晴らしく良く

皆使ってきたものですが、

足の力がかなり必要なため、ペダルを使用するレベルの小さな生徒さん用に、とても良いです。



さて、今日は県立高校の合格発表日🌸

続々と「受かりました😊」と連絡をいただいています。

合格、そして縁がなく不合格と、受験というものは振り分けられますが、目標に向かって頑張ってきた事が1番大事なのですよ。

入学した学校が、自分にとって縁がある学校。

今の自分にとって、良い学校。


これからまだまだ、勝負の時がきます。

1つ1つが大切な経験なんです。


合格発表を終えた生徒さんは、また3月からピアノ再開です。

受験で3ヶ月休会していても、音楽やピアノが大好きな生徒さんは、必ず戻ってきてくれます。

そして「こんな曲が弾きたい!」と希望をもってレッスンスタート。

また数年後大学受験がありますが、ピアノを習っている子は強いです。

これからも頑張っていきましょう




ピアノという習い事



体験レッスンのお申し込みを、新学期にむけて

いただいております。


30分レッスンなので、まずピアノ椅子に30分弱座っていられるか(内容は、講師側で工夫します)、

書けなくても良いが12345を数えられるか。

体験レッスンはこの2つのポイントをチェックしています。

体験レッスンが終わると、教材はどんなものが合うかなどお話しします。

「お願いします」から始まり「ありがとうございました」で終わる流れは、入会された第一回目レッスンから徹底していきます。


ピアノを習う、練習することは、

集中力や記憶力、先を読む力もつきます。


要するに、脳をつかうのです。


体を動かす運動も大事ですが、ピアノという習い事は本当に素晴らしいと思っています。

私も3才からピアノを習ってきましたが、習わせてくれた親、そして続けてきて良かったなと

心から感じます。



プライベートレッスンということもあり、

ピアノを通して先生にはそれぞれの性格も理解してもらい、個性を大事にしながら伸ばしていってくれます。

ピアノの先生との絆は深いと思います。





県立入試、お疲れ様




おはようございます



昨日はランチの時間が15時になり、

爆発的にお腹がすいてしまったので、この量をがっつり食べました。


14日に県立入試を終えた生徒さんたち。

それぞれのカラーにあった高校に、みんな進めるといいですね♡

受験は勝負。その日まで頑張ってきた力が、大事。

これから先、まだ色々な勝負が人生において何回かあるはずです。

経験を積むことが、自分を成長させること。



高校卒業式に合唱伴奏に選ばれた生徒さん。

入試がおわり、すぐとりかかっています。

「群青」

震災を体験した小高中学校の先輩方と当時の音楽の先生が、震災によって友人を失ってしまった悲しみと、原発事故によって全国に離ればなれになった仲間を想い、作られた曲だそうです。


歌詞を理解し、メロディを感じ、素敵な合唱になるとよいなと思います。



音楽好きが日本にたくさん増えるように、

音楽指導者も研究を頑張っています。


曲の物語を考えよう



今日は風がつよいですね。

吹き飛ばされないように、しっかりと地に足をつけていましょう。






毎回、音楽ワークの答え合わせをする時に


驚かせてくれるEちゃん。  すごい才能👏


Eちゃんは、小学校から帰宅すると お母さまが

自らピアノの練習をしていて、

「おかえりなさい。さあ!Eちゃん練習するわよ」  と、おやつ食べる前に早速練習スタートするようです。


ピアノ練習を習慣づけ🎹する事は、大事ですよね。





12月からピアノを始めた こちらも1年生☝️


ピアノが大好きで、お家では自主的に練習をして

頑張っている とお母様からの報告。


リズムが苦手な部分は、メトロノームを使って

リズムをたたく練習をしています。




基礎も大切なのですが、曲を勉強していくなかでイメージする事も必要です。

できる限り、自分のイメージを言葉で説明してもらっています。

考える力💪  これもピアノで学べます。



| 1/123PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

教室ホームページ

selected entries

categories

archives

recent comment

search this site.

mobile

qrcode